http://reiujisharyo.en-grey.com/%E9%89%84%E9%81%93%E6%A8%A1%E5%9E%8B%EF%BC%88%E4%BA%AC%E6%80%A5%EF%BC%89/%E6%9C%AA%E6%9D%A5%E3%81%9A%E3%82%89%E3%80%9C%EF%BC%81未来ずら〜!
お久しぶりです。あけまして一ヶ月がたちますね。おめでとうございます。まだ年賀状の返信が終わってないいおんぐりっどです。今年も関係各方面に発展がありますことをお祈りいたします。
さて、お前はこの一ヵ月半一体何をやってたんだと思う人も多いでしょう。いや~大学のほうが忙しくてですね・・・あ、ちゃんと模型もやってましたよ。3Dプリントとか3Dプリントとか・・・
そんなわけで・・・
はい。見ての通り銀千です。私は今回初めて銀千を買いました。ほとんどの京急モタクの方はもうこの画像で察したことでしょう!そうです!今回の導入は・・・
1367編成!!!
いやぁ~やっと導入できました。出てきたときから欲しくてたまらなかったのです!
模型の紹介に移る前に軽く実車のおさらいを・・・
この編成は2015年11月13日深夜に川崎重工を出場し、12月9日に営業運転を開始し8121-を置換えました。同期電動機を実装したことや京急の新造車としては半世紀以上ぶりに東芝製の主回路を装備したことで話題となりましたね!この編成に艤装されてるSVF102-G0っていう娘がすごいんですよ!!!従来の東洋/三菱製の主回路よりもレール寸法が若干拡大しましたが、なんと艤装位置は変わってない!!PMSMの制御は原則的に1C1Mで行うのでこの箱の中身には8回路分の制御回路と8×6個の素子とダイオード、それからアンプ、継電器類が納まってることになります!
未来ずら!未来ずらよルビィちゃ〜ん!!
いや~しかし設計陣には脱帽です。ほんとにすばらしいです。
このすばらしさを模型でも余すところ無く再現しましたよ~
アッアッ・・・(語彙力)
よさみの塊ですね!優勝!!
ちなみに設計段階はこんな感じでした。
今回初めてDMM.makeを利用しました。あれいいですね・・・安いし早い。これで2300円くらいでした。今回3DCADで初めて実用的なものを作ったのですが、3Dモデリングにハマってしまいました。楽しい!!これはこれからもいろいろ作っていきたい所です・・・
模型に関して前述以外の工作点は
・床下再塗装と台車のブレーキシリンダー削除
・機器類色さし
・床下並べ替え
・乗務員ステップおよび屋根の交換とSR無線アンテナ設置
・車輪側面塗装
だいたいこんなところです・・・
以下写真をば・・・
なかなかの自信作となりました。GM銀千は製品のプロポーションがなかなかなのでちょっと手を加えてあげるだけでかなりの完成度を持つものに化けますね・・・これは大量導入待ったなし!!(なお資金)
長々と書いてきましたが、今年一本目の落成はこんな感じです。唯一心残りだったのはLB箱がMITSUBISHIのままであることですね・・・まあデータはもう起こしたので次の出力のときにでも交換しておきます・・・
P.S.
第十四回博麗神社例大祭申し込みを完了しました。すでに頒布物の製作も開始したので、また近いうちにお知らせできればと思います。
ここまで読んでいただいた方、どうもありがとうございました。
そりでは、明日は学会発表なのでここいらでなえらいをさいまつ!ぽやしみ~!!(・ω・)ノシ
PR